Natura主宰

Kazu 

Natura 代表 坊 和恵

自分の身体が好きになる/
身体を通し人生を豊かにする

  • BMY認定肩甲骨ヨガ®修了
  • BCY認定 乳ガンヨガ指導者養成講座修了
  • フカトレ加圧トレーナー
  • FTPマットピラティスベーシック指導者養成講座修了
  • マタニティヨガ養成講座修了
  •  NPO法人ウェーブストレッチ協会認定ベーシックインストラクター
  •  日本アタッチメント協会タッチケアセラピスト
  • アシスタントハーバリスト検定修了 他
Kazu 坊和恵

blogブログ👉こちら

プロフィール

1976年生まれ・石川県能登半島出身

学生時代から10年間フィールドホッケー競技の地元国体選抜強化メンバーとしてプレー。
引退後は10年間のOL生活で、肩の凝り、腰痛、冷えに悩まされ
なかなか疲れも取れなくなり、ホルモンバランスも崩しました。
そして30代前半に不妊治療中、ヨガに出会い、魅了されヨガ、ピラティスを学ぶ

ヨガを通し本来女性なら誰もが持つしなやかさを提供したいと思い、
2010年ヨガスペースNaturaをオープン。


また40歳を目の前に身体の変化を感じるようになり、
身体の疲れを感じたり、頭痛、倦怠感等と悩む中、
植物の力に触れ、自身に触れる事の大切さを知り
より深くハーブや植物の力、スキンケアタッチを学び出しました。
アシスタントハーバリストとしても活動。

2018年、Naturaを長居に移転

我孫子町のスタジオから移転し長居に

2020年自身の乳ガンが見つかる

10周年を迎える2020年、新型コロナウィルスでスタジオを一旦休業した矢先、自身の乳ガンが見つかる。

また、入院先での再検査で反対側にも乳ガンが見つかり、両側の手術。(片方はリンパ節転移あり)
数年後、母にも乳がんが見つかりました。

『乳ガン経験者の為のヨガ養成講座指導者資格』を取得。

2024年能登半島地震で帰省中に被災

帰省中の実家で震度7を経験し、被災

ライフライン、交通機関が全て止まり
ようやく帰阪する事ができ当たり前の日常の有り難さ
人との繋がりの大切さを改めて実感。
同じ故郷で、まだ生きたかった人達がいて、私が生かされた意味

40代、女性の過渡期

数々の経験は決して簡単なものではなかったけれど、
それを通していつからでも「身体は変われる」「心も変われる」ということを
私は身をもって知りました。

だからこそ、今、自信をなくしている女性たちに伝えたく
年齢や病、過去を理由に可能性を諦めたりしないでほしい。

私が経験した痛みや気づきが、誰かの希望になれるのなら、私は伝え続けたいと思います

身体を通し人生を豊かに生きる為に


心が整って、人生にもう一度光を感じられるように。
残りの人生、今の自分が一番好きと言って頂けるように出会って頂いた方に
感謝を込めレッスンを提供していきます

『変わりたい』ふとそう思ったご自身の思いに
そっと光を当ててみてください。

数ある中から、ここに辿りついて、出会って頂きありがとうございます

KAZU

自分の身体が好きになり豊かに生きるヨガ塾

今自分の経験を活かし、集大成で出来上がった講座です
先ずは自分の身体を変え、自分が好きになるため、ヨガのポーズや哲学を学び
周囲の大切な仲間や家族にもヨガをお伝え出来るようにします。

ご自身が癌経験者で、自分の経験が役にたつことをしたい。
家族や周りに癌経験者がいる方で、自身のケアの為にヨガを学びたい

そんな方にもお勧めです。


blogはコチラ↓
自分の身体が好きになる/身体から整える

ヨガ指導実績

大阪市運営施設・長居プール、西区スポーツセンター、扇町プールでヨガ指導
堺市ヨガスタジオにてリラックスヨガ指導
堺市キッズカルチャースクールにてママヨガ、マタニティヨガ、シニアヨガ指導
住吉区・デイケアサービスにてシニアヨガ指導
近鉄文化サロンにて肩甲骨ヨガ指導
大阪府内・大学にて学生にヨガ指導
某エステサロンにてスタッフに肩甲骨ヨガ指導
アウトドアヨガ祭り大阪にてウェーブストレッチヨガを担当